人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ビシアジ釣り不調もサビキメバル大逆転

去る5/29(日)は、新安浦・義和丸さんより午前ビシアジ釣りに行ってきた。

乗船し、釣座のセッティングをして定刻7:30に出港。予報では、昼前から北風6mと風が心配であったが、予報的中し既に風が強い。風速6mよりも出ているのではないかと思われた。船足も逆風の中ノロノロである。10分後、いつもの猿島沖にてスローダウン。潮回りのあと実釣開始。

二投目に本命の当たり。クンクンっという小気味良いややトルク感のある魚信から、最初なので追い食いをまたず慎重に巻き上げる。水深約40mなので愛用の手動中型両軸リールでもそれほどの苦労はなく23cm級の本命猿島アジゲット。ここの鯵は、お腹から尾にかけて燻し金色に輝く脂の乗った美味しい鯵である。群れは動いており、いつも同じところで釣れるわけではないから瀬付きの鯵という訳でもないようだが、相模湾側の鯵とは違っていつも燻し金である。東京湾口から出てはいないということか。

その後は、シコイワシの猛攻にあって、なかなか本命釣れず。シコイワシは自家製目刺しにするとなかなか旨いのでせっせとキープする。しかし風が強い。海も風に煽られてかなりの白波である。小潮回りのはずだが、上潮は流れているようで、道糸はななめに突き刺さっていく。何度か底立ちをとると真っ直ぐに立つのでそこから2m巻き上げ一回コマセ撒き、50cm巻き上げ二回撒きで、タナ2.5mをキープする。タナを上げるとシコイワシの餌食である。

船長もしびれを切らして何度か移動を繰り返すが、一ヶ所だけ3,4連釣したポイントがあったが、そのほかはひたすら耐える釣りであった。

約10分延長の12:10頃あえなく時間切れ。結果は、中型鯵9尾+シコイワシ15尾のおかずは獲れたものの何だかストレスが残る。


船宿に帰ってみると、もう一方のサビキメバルは強風にもかかわらずなかなかの釣果。
これは、というので強行軍ながら午後船もリレーでサビキメバルに乗船。こんなことも有ろうかと思い、アルファタックルShortArm1.8(20号)にシマノクイックファイヤー小船(左巻き)をセットして車に乗せていた。
サビキメバルの釣り方は相変わらず確信が持てない。今回は船長からカサゴ狙いの塩サバ短冊が配られる。メバル不調なのか?
いずれにしても、カサゴも狙うことは間違いないので、底立ちをとって錘は底に付けた状態で道糸のテンションをかけたり緩めたりでアタリを待つ。時折、1mぐらい竿を煽って仕掛けを新しいポイントに移動する感覚で誘いをかける。結構頻繁にガンガンっというカサゴ独特の魚信があるが釣れ上がってくるのは小型が多い。アタリは、竿を煽って仕掛けが浮いたときが多かった。いつも使用するサクラNEWマゴチ竿1.8mに比べて、ShortArmは穂先が固いため、バラシ防止に先糸ナイロン4号5mを付けていたが、それでもばれるときはバレル。やはりサクラの竿ぐらい軟らかい調子が必要である。

重みのある良い当たりで、たまに20cm超の煮付けサイズの美味そうなメバルが揚がってくる。極めつけは、当日一番大きな当たりで何と26cmのキスが釣れ上がった。また、18cmクラスの南蛮漬けサイズのアジが10尾以上サバ皮空サビキに喰ってきた。

終わってみれば、カサゴ・メバル32尾、小アジ12尾、大ギス1尾で十分に満足出来る釣果であった。しかし、最後まで風は強かった。7:30から休憩1時間挟んで17:00まで、ぶっ続けで釣り続けたので、ホントにくたびれた一日であった。





アジは、ビシアジで釣った中型は、刺身となめろう。初夏で脂が乗っていて美味い。小型は、南蛮漬けにして翌日食べた。ご飯何倍でもいけそうな爽やかながら食欲をそそられる一品であった。
メバル・カサゴは大きめを煮魚に、小さめはアジと一緒に南蛮漬けにした。メバルの煮付けはやはり煮付けの王道である。ホクホクとした身がころんと取れて、なんとも細やかな食感と脂の乗りが良かった。煮汁は、ほぐした身を加えて、タッパーに取り冷蔵庫で冷やして煮こごりを楽しんだ。沢山煮たので固まり方もブルブルっとしっかりして、ダシの味が上品なツマミとなった。

釣りの楽しみ
①乗船前のワクワク感。
②釣り糸を垂れ、最初の魚信のドキドキ感。
③糸を巻き、何かな?と釣れ上がったときの期待感。
④新鮮な魚を捌くときの爽快感。
⑤美味い魚を食べる満足感。

すぐにまた釣りに行きたくなるのが困りもの。
by yabbie | 2005-05-30 13:01 | 船釣